志田淳さんは東京の大学に通いながら、バンド活動や地元気仙沼や被災地の支援ために積極的な活動をしています。
今回、若い世代で被災地を支えていこうという想いでWA-Chord Project(ワコードプロジェクト)を発足させました!
先月、銀座での【Peace Jam】販売時に、わざわざ足を運んでくれました。
そのときに初めてご挨拶。

※そのときの写真。
地元気仙沼のこと、家族のことを心から想っているかっこいい青年でした(^^)
ピースジャムも全力でWA-Chord Project(ワコードプロジェクト)を応援させていただきます!
その活動の1つとして来年3月に行われるWA-Chord Project(ワコードプロジェクト)主催のイベントに参加します!
日程:平成24年3月4日(日)
場所:公益財団法人 日本財団ビル1階 バウルーム
住所:東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル日本財団ビルまでのアクセスはこちら。
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.htmlピースジャムのブースを設けていただくため、ピースジャムの活動写真の展示や【Peace Jam】の販売も行います!
時間は確定次第、WA-Chord Project(ワコードプロジェクト)の公式web、ピースジャムブログで告知させていただきます。
現在、多くの方にイベントを楽しんでいただけるよう、WA-Chord Project(ワコードプロジェクト)スタッフがいろんな企画を考えています!
ぜひ来年3月4日(日)に日本財団ビルに遊びにきてください(^^)
皆様のご来場心よりお待ちしております。
そして、WA-Chord Project(ワコードプロジェクト)では映像技術スタッフ、運営スタッフ、協力していただける団体を募集しています。
ぜひご協力していただける方はよろしくお願いいたします!
詳細は
WA-Chord Project(ワコードプロジェクト)公式Webまで!
WA-Chord Project(ワコードプロジェクト)のfacebookページもありますので、アカウントお持ちの方はぜひご覧ください。
WA-Chord Project facebookページまたWA-Chord Project(ワコードプロジェクト)は雑誌にも掲載されています!!

※
東方通信社「コロンブス」2011年12月号より。
若い世代が支える仕組みはこれからの被災地には不可欠なものだと思います。
ぜひWA-Chord Project(ワコードプロジェクト)にはがんばってもらいたいと思います。
ピースジャムもWA-Chord Project(ワコードプロジェクト)の若い力を吸収してがんばりますw
以前ブログでも紹介しましたが、【the Revaiz】がつくった友人のための鎮魂歌。
SHINEどうぞ聴いてください。