現地の活動に参加しました
気仙沼に出向いて、要支援乳児・幼児を支援する「ピースジャム」とミーティングを持ちました。
私たちは2名、ピースジャム側は5名。
カレーライスを作ってもらい、ほお張りながら、会議は進行します。
どこも食べるところがないから、これは助かりました。
津波のときの話を聞かせてもらって、改めてその怖さを認識しました。
お店を流された方もメンバーです。

倉庫に案内され、100くらいのダンボールで在庫がありました。
ニーズに応じて、ここから商品を引き出して、要支援乳児のところに持っていきます。
この日に持参した絵本は、即日、幼児のところに持っていきました。
本屋もなくなったから、幼児たちは退屈してるんですね。
よく、テレビに出てくるマグロ船です。
海岸から数百メートルは移動してきました。
モニュメントとして、永久保存する話が持ち上がっています。

そして「ピースジャム」とこれから、どう協働するか、決めました。また実行もしています。
・助成金など資金の確保(今までメンバーの持ち出しです) → 共同募金に申請済み
・車の無料レンタルなど申請(紹介しました) → ピースジャムがガリバーに申請済み
・全国へ物資の送付を呼びかけるためには、正確な情報を提供するようにWebを構築
・同じくボランティアも募集できるようにWebを構築
・男性だけでなく、女性のメンバーを多くして、きめ細かなニーズの吸収
・利便性の高い倉庫への移転(今は山の中にある)
・ボランティアが理解しやすいマニュアルの作成
これからも活動は続きますよ! (Y)
私たちは2名、ピースジャム側は5名。
カレーライスを作ってもらい、ほお張りながら、会議は進行します。
どこも食べるところがないから、これは助かりました。
津波のときの話を聞かせてもらって、改めてその怖さを認識しました。
お店を流された方もメンバーです。

倉庫に案内され、100くらいのダンボールで在庫がありました。
ニーズに応じて、ここから商品を引き出して、要支援乳児のところに持っていきます。
この日に持参した絵本は、即日、幼児のところに持っていきました。
本屋もなくなったから、幼児たちは退屈してるんですね。
よく、テレビに出てくるマグロ船です。
海岸から数百メートルは移動してきました。
モニュメントとして、永久保存する話が持ち上がっています。

そして「ピースジャム」とこれから、どう協働するか、決めました。また実行もしています。
・助成金など資金の確保(今までメンバーの持ち出しです) → 共同募金に申請済み
・車の無料レンタルなど申請(紹介しました) → ピースジャムがガリバーに申請済み
・全国へ物資の送付を呼びかけるためには、正確な情報を提供するようにWebを構築
・同じくボランティアも募集できるようにWebを構築
・男性だけでなく、女性のメンバーを多くして、きめ細かなニーズの吸収
・利便性の高い倉庫への移転(今は山の中にある)
・ボランティアが理解しやすいマニュアルの作成
これからも活動は続きますよ! (Y)
スポンサーサイト
| 外部からの支援 | 10:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑